あけましておめでとうございます。
去年の年末には黒田ショックもあり、為替は混乱することもありましたが、市場ではまだ生き残っておりますか?
私は4万通貨ほど169.2円でロングし、トラリピ分も含めると100万程度含み損になっており、結構ピンチです。
はやく持ち直さないかな~と思いつつ、逆に上がりすぎるのも困るという不安いっぱいで始まった2023年です。
さて、前置きはこのくらいにして、サボっていた去年のFXを振り返ってみましょう。
2022年11月分

11月はこんな感じ。
個人的にはぼちぼち健闘しているのではと思っています。
2022年12月分

12月はこんな感じ。
最後の最後でマイナスを叩き出しています。。
底値かと思ったところで、ロングしたものの、見事に外れ損切りしました。
2022年で計90万利益出したいと思ったのですが、心穏やかに向き合わないと結果が良くないことを実感しました。
2022年FXまとめ

2022年は最終的に85万のプラスとなりました。
(ただし含み損が103万持ち越し中。。。)
計画当初から分かりきっていたことなので、トラリピ分はまだいいのですが、
自分の判断で約定した建玉に関してはなんとかしなきゃという感じですね。それだけで70万くらいマイナスなので。
初詣に行って引いたおみくじに、相場(賭) 控えたほうが利あり と書いてあったので、2023年は程々にしようかと思います。
今年は景気後退が予想されていますし、それが円相場にどのように反映されるのでしょうか。。
来年は2024年、もっとショッキングな出来事がありそうな気がしています。
余談ですが、持っていた日本株は全て売却しました。含み損もありましたが、差し引きプラスになったので、ひとまずOKってことにしています。
また割安感が出てきたら買おうかな。今の段階でも日本株は業績好調な企業が多いので、安いといえば安いのですが、もっとガッツリ下がったときに買いたい所存。
日経平均自体は下がっていますが、自分のほしい株はあまり下がっていないので、バーゲンセールを期待しつつ、自分の目が肥えて来たのかなと思いつつ。